【入校式・午前】職業訓練校のオリエンテーション

スキルアップ

入校式の日を迎えました。
まずは、遅刻をしないように教室へと向かいます。
座席は五十音順で指定されていました。

私が受講するWebプログラミングコースの定員は30名。
男女の比率は、男性2割・女性8割といったところでしょうか。
グループ面接を一緒に受けた2人も無事に合格していました。

むむむ
むむむ

感動の再会に全私が泣いた!

定刻になると、号令と出席確認の点呼から始まりました。
この流れは毎回実施するそうで、日直や清掃当番も割り振られていました。

むむむ
むむむ

普通の学校生活みたい。

受講生の服装についてですが、特に指定がなかったためスーツの方もいれば私服の方もいらっしゃいました。

自己紹介をするつもりで心の準備をしていたのですが、事務局の方のみでした。
事務局の責任者の方は、以前に面接をしていただいた方です。

実に興味深い責任者
実に興味深い
責任者

安心してください、普段は怖くないですよ。

ここから職業訓練についての注意事項や事務手続きの説明が始まります。

欠席の取り扱いについて

1 訓練期間中に事情があってやむを得ず欠席または欠課(遅刻・早退は欠課扱い)する場合は、担任の先生へ電話等で連絡するとともに、職業訓練校あてに欠席等届出用紙と必要書類を提出します。

2 雇用保険の受給対象者が欠席した場合は、基本的に手当は支給されません。
基本手当・受講手当のほか、通所手当(交通費)も日割りで減額されますが、やむを得ないと認められる理由がある場合に限り、基本手当・通所手当は支給されます。
手続きのためには専用の用紙に記入し、証明書類を添えて住所地を管轄するハローワークへ提出することが必要です。

※「やむを得ないと認められる理由」かどうかを判断するのは所管のハローワークです。
全ての事案について必ず認められるわけではありません。
欠席の予定がある場合は、訓練生本人があらかじめ所管のハローワークに「やむを得ない理由にあたるかどうか」「必要な証明書類」等の確認を行い、担任の先生へ報告をしてください。

雇用保険金の受給手続きについて

1 基本手当

  1. 基本手当の金額は、ハローワークが決定しますので、個人によって異なり、各自の「雇用保険受給資格者証」に記載されています。
  2. 基本手当は、訓練期間の日数(土曜日・日曜日・祝日・夏季および年末年始の休校日を含む)について支給されます。
  3. 私用で訓練を欠席した場合は支給されません。
  4. 病気や怪我のために連続14日(土曜日・日曜日等を含む)を超えて欠席した場合は、14日を超えた日数分については基本手当は支給されません。

2 受講手当 日額:500円

20,000円(40日分)を限度として、実際に訓練を受講した日数のみ支給されます。

3 通所手当 最高限度額:42,500円

  1. 訓練施設への通所のための最も経済的かつ合理的な方法・経路による交通費の自己負担額が42,500円を限度として支給されます。
    (これを超えた分についいては自己負担となります)
  2. 通所手当の金額は1か月の通勤定期代です。
  3. 住居から訓練施設までの距離が2km未満の場合は支給されません。
  4. 各種割引制度の該当者は、割引後の負担額のみ支給されます。
  5. 私用で訓練を欠席した場合は支給されません。
    1か月の通勤定期代から日割りで差し引かれます。
  6. 入校月については、その日の1日から入校日の前日までの期間、また、修了月については、修了日の翌日から月末までの期間は通所手当が支給されません。
    1か月の通勤定期代から日割りで差し引かれます。
1か月の支給金額
(基本手当日額×訓練期間日数)

(受講手当日額×出席日数)

通所手当
タイトルとURLをコピーしました